Help my do it myself ! 

自分でできるように手伝ってください


                 教育は命への援助である     Dr,Maria Montessori


マリア モンテッソーリ Maria Montessori 1870年~1952年

イタリア初の女性医学博士。精神科医、心理学者、哲学者、人類学者、生物学者、科学者、そしてカトリックの精神に基づく教育者。1907年ロ―マのスラム街で保育施設の指導を任され、その施設は「子どもの家」と名付けられる。

 子どもを観察し生理学や人類学などの観点で、真の子どもの姿を発見、独自の教育法を構築。障がいを抱えた子どもとの関りから、子ども中心の教育法を見出しモンテッソーリ教育法を確立した。世界平和と子どもの尊厳を守る平和教育としてノーベル平和賞に3回ノミネートされる。


自己教育力 ~自分を育てる力~

自然に備わったプログラムによって、より良く生きるようと自ら成長する子ども達の発達を援助します。

「ひとりでできた!」を積み重ねる喜びが心と身体の成長に繋がります。普遍的な成長の法則を持つ子ども達の生きる力を見守り、一人ひとりに合わせた最適な援助で子どもの自立を支えます。

敏感期

生物の成長過程にはある能力を獲得するために、特定の事柄に強烈な感受性を発揮する時期があります。子どもが何かに特に興味を持ち、同じことを繰り返す時期のことをモンテッソーリ教育では敏感期とよんでいます。敏感期の間は簡単に吸収できますが、時期をすぎるとその感受性は消えていくのです。人間の敏感期は0~6歳に集中しています。

平和教育 ~子どもは平和への道~

教育とは宇宙・世界のなかで自分の使命をみつけることとモンテッソーリ・コスミック教育ではいわれています。子どもが愛されていると感じられる環境のなか、居場所を得てその環境を愛することが平和につながる。平和を築くことのできる調和のとれた人格を育てる具体的な教育法です。


   子どもは、自分の周りにある環境での経験によってのみ発達できる   Dr,Maria Montessori